経済産業省
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 2012/6/1 首相官邸前、 抗議の演説より ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 今、再稼働しようとしている権力者の皆さん、 これまで、原発を推進してきた […]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ◆ 3.11以降、官僚ファシズムと、協力するマスメデイアによる国家暴力が跋扈している。 独りファシズム さんのブログ 8月の記事からのまとめ ~~~~~~~~~ […]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 斉藤和義「ずっとウソだった」の歌詞より ずっとクソだったんだぜ 東電も北電も中電も九電ももう夢ばかり見てないけど ずっとクソだったんだぜ それでも続ける気だ ほんと […]
【山崎ジャーナル:冤罪被災者のきもち-16】 海江田さん、国民の安全・安心より、経産省と業界の既得権益優先の「原発“再開要請”」ですか? -コト初めの第一弾は、佐賀・玄海プルサーマル原発行脚ですか? 福島第一原発事故でさ […]
今、日本では発電と送電をひとつの会社が持ってるので、地域で電源はあるけども、使うときにはどうしても東電管内では東電の都合のいいようにしか使わしてもらえない。
太陽エネルギー、自然エネルギーをやっても、ビジネスとして成功しない。
だから発電と送電を分離して、発電はいくつかに分けて競争させる。と・・・今、東電は競争がないからこんな会社になってしまった。
これまでこういった議論は必ず東電の政治力、資金力に抑え込まれてきた。
それをやろうとした官僚はみんな外に出されていきました。
続きを読む | Continue reading about 2011/5/4 古賀茂明氏(経産省) :電力改革(発電・送電分離)を語る
中曽根康弘が全国9電体制を強行した戦犯。反対派の国有化の代表が河野一郎(太郎の祖父)である。民間企業のくせに国民の税金に頼っている今、中曽根の65年前の判断「国有化は危険」が誤りであることが歴史で証明された。民間の道を選択したのだから自己責任。大きすぎても潰すのが資本主義。
続きを読む | Continue reading about 2011/5/8マッドマン氏のtweetより:1954年に世論調査では半数以上が反原発であった。
今度の福島原発のことは、私流にきびしくいえば、「計画どおり」「地震指針どおり」
浜岡原発も敦賀原発も地震がきたら、必ずたおれます。