スペイン産のキューリはシロだった。
いっこうに特定できない感染源。
めったにないという、この新種の強毒性”0104バクテリア”の感染源は、いったい、どこの何なのか?
今のところ、誰にもわからず、疑心暗鬼が広がっている感染源の謎。
米国に欧州流行の大腸菌か ドイツから帰国の3人
【ワシントン共同】
http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011060301000266.html
米CNNによると、米疾病対策センター(CDC)の当局者は2日、最近ドイツから米国に帰国した3人が、欧州で感染が広がっている腸管出血性大腸菌「O104」に感染した可能性があることを明らかにした。
3人は溶血性尿毒症症候群(HUS)を発症して入院。CDCが検体を調べて病原体を特定する予定だという。
人から人へのO104感染が起きることはまれなため、CDCは米国内で大きな被害が起きる可能性は小さいとみている。
O104は、2日時点でドイツを中心に死者18人、感染患者1500人以上が出るなど欧州で広がっている。
2011/06/03 10:56 【共同通信】
【引用終了】
Related Posts
関連記事
Tags: 感染源, 欧州, 米国, 米疾病対策センター(CDC), 腸管出血性大腸菌「O104」, O104感染