~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆130811 新外交イニシアティブ設立記念パーティ・第一部 【1:12:27】
http://www.youtube.com/watch?v=ZxDymlNLi5g
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
撮影©Yamasaki Journal!/山崎ジャーナル!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公開日: 2013/08/14
新外交イニシアティブ設立記念パーティ
「オリバー・ストーンと語るもうひとつの日米関係」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆130811 新外交イニシアティブ設立記念パーティ・第二部・extra
http://www.youtube.com/watch?v=bv5pnmOFf1k
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
撮影©Yamasaki Journal!/山崎ジャーナル!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公開日: 2013/08/20
新外交イニシアティブ設立記念パーティ
「オリバー・ストーンと語るもうひとつの日米関係」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日の討論に決定的に欠けていたのは、原発の問題。
原発の問題抜きに、日米関係を論じても意味がありません。
広島/長崎の問題を、福島の事故と引き離して論じても意味がありません。
河合弘之弁護士
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆130811 新外交イニシアティブ設立記念パーティ・第二部 【24:52】
http://www.youtube.com/watch?v=ASiJZwhCsjQ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
撮影©Yamasaki Journal!/山崎ジャーナル!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公開日: 2013/08/14
新外交イニシアティブ設立記念パーティ
「オリバー・ストーンと語るもうひとつの日米関係」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【ND】設立記念パーティご参加のお礼・会員申込み受付のご連絡
New Diplomacy Initiative (ND) [info@nd-initiative.org]
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【貼付転載開始】
山崎淑子 様
新外交イニシアティブ(ND・New Diplomacy Initiative)の設立記念パーティ
にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。お盆直前の猛暑の中、
たくさんの方に足をお運びいただいたことに、NDスタッフ一同、心より感謝
申し上げます。
トークショーでは、日米関係等についてのオルタナティブなチャンネルの
必要性やNDの果たすべき役割等について今後につながる議論ができた
のではないかと思っております。みなさまから高い期待をお寄せいただいて
いることも実感いたしました。スタッフ一同気を引き締めて取り組んでまいり
ますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
また、ND一般会員へのお申込みをいただきまして、ありがとうございました。
重ねてお礼申し上げます。NDでは、今後、外交・政治問題等について情報を
収集・発信するとともに、提言活動を行っていきたいと考えています。
設立直後の現在は、パーティのトークショーでストーン監督やカズニック教授
などと議論を交わした歴史問題及び沖縄の米軍基地問題、そして日米地位
協定についてのプロジェクト等を進め、提言を出し、日本国内のみならずワシン
トンDC等に対して、国境を越えてその声を発信していきたいと考えています。
今後の公開のプログラムと致しまして、10月24日午後6時より、丹羽宇一郎氏
(前中国大使・前伊藤忠商事会長)をゲストに迎え、鳥越俊太郎氏(ND理事・
ジャーナリスト)と日中関係について語るシンポジウム【新時代の日中関係 領土
ナショナリズムを超えて(仮題)】を、明治大学のリバティタワー12階、1123号室
にて開催いたします。追って改めてホームページ(http://www.nd-initiative.org/)
にてお知らせいたしますので、是非、足をお運びください。
出帆したばかりのNDは皆さまのご支援なくしては成り立ちません。この新しい
取り組みを、引き続きご支援いただきますようスタッフ一同心よりお願い申し上げ
ます。
新外交イニシアティブ (ND・New Diplomacy Initiative)
事務局長 弁護士 猿田佐世
スタッフ一同
===================================
< お 願 い >
■NDでは、下記プロジェクトを実施する予定です。プロジェクト実施に際しての各種
文献調査や現地調査、ワシントンでの提言活動等について、皆さまからの温かい
ご寄付をお寄せいただければ大変幸いに存じます。ご支援いただけます場合には、
下記口座にお振り込みください。
○ 歴史問題政策提言プロジェクト
○ 日米地位協定 国際比較・政策提言プロジェクト
○ 普天間米軍基地返還に関する政策提言プロジェクト
【郵便局からのご送金】
郵便振替口座 口座番号 00190-3-633335
口座名義 New Diplomacy Initiative
【他行からのご送金】
ゆうちょ銀行 〇一九店 (019) 当座 0633335
口座名義 New Diplomacy Initiative
===================================
■特別会員・団体会員のご案内
特別会員・団体会員の皆さまには、会員の皆さまご自身の、
日本および各国における政策提言、ロビーイング、情報収集からメディア発信などを
NDがお手伝いさせていただきます。詳細につきましてはウェブサイトをご覧ください。
http://www.nd-initiative.org/dantai.html
海外へ運びたい声をお持ちの方、情報収集・発信をご希望される方は、特別会員・
団体会員としての登録もご検討いただきますよう、ご参考までにご紹介させていただ
きます。なお、各種ご依頼につきましては、それぞれ費用が異なりますので、詳細は
事務局までお問い合わせください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Web: http://www.nd-initiative.org/
住所:東京都新宿区新宿 1-15-9 さわだビル 5階
TEL:03-3948-7255 / FAX:03-3355-0445
E-mail: info@nd-initiative.org
Twitter: @nd_initiative
Facebook: http://www.facebook.com/NewDiplomacyInitiative
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【貼付転載終了】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Related Posts
関連記事
Tags: オリバー・ストーン, ピーター・カズニック, 乗松聡子, 加藤登紀子, 新外交イニシアティブ, 河合弘之, 猿田佐世, 藤原帰一