~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【イベント開催のお知らせ】転載
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
秋山豊寛さんが福島県民を代弁して、満身の怒りをもって語ります。
田中三彦さんが、原発問題の根幹について、怒りをもって語ります。
広河隆一さんが、被曝の実態のおそろしさを、怒りをもって語ります。
私、山崎淑子が敬愛する若狭の友人、中嶌哲演(原発設置反対小浜市民の会)明通寺住職が、
「行動する会」メンバー全員が、怒りをもって語ります。
7/23 広瀬隆
http://linkis.com/jugem.jp/Y3hv
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆3.11DAYS行動する会・シンポジウム 「もうがまんできない」
EVENT情報一覧
DAYS JAPAN
http://www.daysjapan.net/event-info/event201307_2.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【転載開始】
◆3・11DAYS行動する会
シンポジウム「もうがまんができない」
「行動する会」設立第一回集会。
DAYS JAPAN/共催。
——————————————-
日 程:8月18日(日)
時 間:開場 18:30 開演 19:00
入場料:500円
定 員:500人(予約制)
会 場:横浜開港記念会館
——————————————-
怒れる出演者:
●広瀬隆(作家)
●藤田祐幸(物理学者)
●田中三彦(元原子炉設計者、国会事故調査委員会の委員)
●中嶌哲演(原発設置反対小浜市民の会、明通寺住職)
●相沢一正(茨城県東海村村議)
●矢部忠夫(新潟県柏崎市議)
●大信田尚一郎(三陸の海を放射能から守る岩手の会、元教員)
●秋山豊寛(宇宙飛行士、百姓)
●広河隆一(DAYS JAPAN編集長)
——————————————-
ご予約: ご予約フォーム
Email: yokohama2013@daysjapan.net
Fax : 03-3322-0353
【転載終了】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆山本太郎当選、満を持して組織立ち上げ
2013.07.23 Tuesday/07:17
広瀬隆
http://linkis.com/jugem.jp/Y3hv
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【引用開始】
・・・略・・・
実は、この日を予想して、私たちは先月末から動いてきました。
山奥に集まって、秘密結社を立ち上げ、「3・11DAYS行動する会」と名づけました。
そのメンバーは、以下の通りです。いまさら紹介するまでもない人たちですが……
【藤田祐幸】(慶應義塾大学の物理学者として、被曝労働など原発のあらゆる問題に取り組んでいたが、浜岡原発の事故をおそれて長崎県のド田舎・雪浦に隠遁し、畑仕事に熱中しているところに福島原発事故! ショックから立ち直ると、「生き残るのは九州だ」と叫び回って、現地の人間の魂をつかむことに徹する現実主義者)
【田中三彦】(福島原発の設計者だったが、サイエンスライターに転身後、チェルノブイリ原発事故のあと原発のメカニックな危険性をわが国で初めて具体的に告発。一昨年来、福島原発が地震で損傷した可能性を鋭く指摘して、事故原因に衝撃の光を投じ、国会の東京電力福島原子力発電所事故調査委員会の委員として活躍してきた事故解析の第一人者)
【広河隆一】(DAYS JAPAN編集長。フォトジャーナリストとしてチェルノブイリ原発事故現地で子供たちの救済に奔走してきたが、一昨年来、福島原発事故発生直後から現地入りして、放射能たちこめる危険地帯の実態を初めて全国に教える。今また沖縄に久米島保養所「球美(くみ)の里」を設立して福島県の被曝児童救済のため奔走中)
【中嶌哲演】(福井県で原発設置反対小浜市民の会を死守し続け、若狭の原発銀座撤廃に尽力しつつ、全国行脚に奔走し、その大声が関西地方に響きわたる。西暦806 年に若狭国小浜に平和を祈願して創建された棡山(ゆずりやま)明通寺の住職。圧倒される名刹)
【相沢一正】(原発発祥地の茨城県東海村の村議として、おそるべき利権に囲まれた世界で、畑仕事に光明を見ながら、脱原発とうかい塾を主宰して孤軍奮闘してきた東海原発反対運動のリーダー。現在は、東海第二原発の廃炉まであと一歩へと追い詰める)
【矢部忠夫】(新潟県の柏崎市議として、また柏崎刈羽原発反対地元三団体共同代表として県内を引っ張る柏崎刈羽原発反対運動のリーダー。田中三彦氏と組んで「柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える科学者・技術者の会」を柱に、地場産業の再生を積極的に模索しながら柏崎廃炉まであと一歩へと追い詰める)
【永田文夫/大信田尚一郎(おおしだ)】(“三陸の海を放射能から守る岩手の会”の通信「天恵の海」を発刊して、六ヶ所再処理工場と、閉鎖された東海再処理工場の危険性を数字で実証して、鋭い警鐘を鳴らし続ける。青森県に向かって、放射能下流域の岩手県から精力的に啓蒙活動中の元教員コンビ)
【秋山豊寛】代々、江戸麻布周辺の火消の末裔。1990年日本人として初めて宇宙飛行士としてソ連のソユーズに搭乗し、日本最初の宇宙飛行士となる。その後も熱気球による世界最初のベーリング海峡横断に成功。TBSディレクターを辞職して福島県で有機自然農法に打ちこみ、農民塾を主宰して十数年、そこに福島原発事故が発生! 生活を根こそぎ奪われ、群馬から京都まで避難しなければならない羽目に陥るも、京都造形芸術大学を拠点に活動を再開。原発と憲法について憤激の発言を発信中。この時代にメールを一切使用しない奇人)
【広瀬隆】(小生です)
これは、全国ネットワークです。ほかにも二人いますが、秘密会議の日に都合がつかなくて、参加できなかったのです。
会の名称「3・11DAYS行動する会」の通り、偽りなく、私たちは「行動する」ことを誓い合いました。
第一弾が、山本太郎さんを応援しての選挙当選でした。
第二弾として、田中三彦さんが、近くマスメディアに向かって、爆弾発言を投げかけます。期待してください。
第三弾が、今日のお知らせです。これは、広河隆一さんが編集しているDAYS JAPANを母体にして、8月18日から日本中に決起を呼びかける集会をスタートします。
○8月18日(日)、シンポジウム「もうがまんができない」
DAYS JAPAN/3・11DAYS行動する会共催。「行動する会」設立・第一回集会
場所--横浜市開港記念会館
横浜赤レンガ倉庫より徒歩10分。
みなとみらい線「日本大通り駅」より徒歩1分。
JR京浜東北線・根岸線「関内駅」南口より徒歩10分。
横浜市中区本町1丁目6
横浜赤レンガ倉庫は、みなとみらい線「馬車道駅」または「日本大通り駅」より徒歩6分。
秋山豊寛さんが福島県民を代弁して、満身の怒りをもって語ります。
田中三彦さんが、原発問題の根幹について、怒りをもって語ります。
広河隆一さんが、被曝の実態のおそろしさを、怒りをもって語ります。
そしてメンバー全員が、怒りをもって語ります。
・・・略・・・
【引用終了】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~