~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
成長戦略?【経済成長が幸福をもたらさない時代】
浜矩子(51:30~)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
成長をめざすがゆえに、人を振るい落としてしまうことになりかねない。
いざなぎ越えの景気拡大の2002年以降、
日本経済は成長はしてもデフレから脱却できるわけでもない。
格差はむしろ、成長し始めたところから拡大している。
成長するということが、いまや
必ずしもひとをハッピーにする、人間の生活を豊かにするとは限らない
という局面に入っている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆浜矩子氏:アベノミクスは浦島太郎の経済学だ
http://www.youtube.com/watch?v=2CInH3eo10k
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公開日: 2013/01/26
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
森ゆうこ@参議院予算委員会 2/19
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・森ゆうこ議員
ジョージ・ソロスは、この数ヶ月の円安で、10億ドル( 930億円)儲けた。
これはアベノミクスか、アベノリスクなのか?
今はアベノバブルで、これがはじけてしまうのではと危惧する。
ハゲタカにえさをやっているだけではないのか?
過去の金融緩和で投入されたお金は、「ブタ積み」といわれ、
結局、投機資金に使われたという指摘もある。
・麻生財務大臣
過去、日本銀行の20兆、30兆の金融緩和で、日銀の当座預金が増え、
市中銀行に金が貯まって、その先市中に金が廻っていかない。
20兆、30兆市中銀行に寝たまま止まっている。それを「ブタ積み」と表現されている。
金融緩和だけではなく、実需がでてくるため、二本目三本目の矢を立てている。
・森ゆうこ議員
二本目三本目の矢が、はっきり見えていない。
原発ゼロノミクス、新エネルギー産業を育成するなどの新しい政策であればともかく、、、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆2013.02.19 参議院予算委員会 森ゆうこ
https://www.youtube.com/watch?v=ga3p2VXlhEg
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
公開日: 2013/02/19
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Related Posts
関連記事
Tags: アベノバブル, アベノミクス, デフレ, ハゲタカファンド, 安倍晋三, 安倍総理, 恐慌, 成長戦略, 新エネルギー, 森ゆうこ, 浜矩子, 経済成長