~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆枝野氏13日福井県に再稼働要請 大飯原発の安全基準適合を説明
福井新聞
FUKUISHIMBUN ONLINE
(2012年4月11日午前7時19分)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpower/34096.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【引用開始】
野田佳彦首相は10日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働への協力を要請するため、枝野幸男経済産業相を13日に福井県に派遣する方向で最終調整に入った。西川一誠知事とおおい町の時岡忍町長に会い、地震や津波による全電源喪失対策を含む新しい安全基準に大飯原発が適合している【?】と説明して理解を求める。政府関係者が明らかにした。
首相と枝野氏、藤村修官房長官、細野豪志原発事故担当相の3閣僚は一両日中に安全性に関する見落としがないかなど詰めの協議を実施。夏場の関電管内の電力需給も精査し、地元説明のスケジュールを確定させる。
ただ北朝鮮が12~16日に予告している「衛星」打ち上げと称した長距離弾道ミサイルの発射実験を強行した場合、安全保障会議出席などの対応を優先し、枝野氏の訪問がずれ込む可能性も残っている。
福井県側は政府の要請に対し、有識者ら【原子力ムラ?】の知見を入れて独自に評価した上で再稼働に同意するかどうか判断。住民説明会の開催も検討する。首相は地元の意向を受け、3閣僚と協議し再稼働を最終決定する段取りだ。
全国の商業用原発54基のうち現在稼働しているのは北海道電力泊原発3号機のみ。関係者によると、手続きが順調に進んでも、泊原発が定期検査に入る5月5日までに大飯原発が再稼働するのは極めて厳しい情勢で、日本の原発すべてが停止する状態が想定されるという。
首相は当初、8日に枝野氏を福井入りさせる方針だった。拙速との批判を避けるため安全基準の評価などに時間をかけたとみられる。
【引用終了】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◆東京新聞が暴いた 原発再稼動の黒幕は「チーム仙谷」
「群れない、媚びない、とんでもない」の猫の精神
2012年04月11日 (水)
http://tekcat.blog21.fc2.com/blog-date-20120411.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【引用開始】
連日スクープ満載の東京新聞。
たぶんこの男が中心で蠢いているんだろうなとは思っていたが
本日はっきり「チーム仙谷」と書いてくれて、超スッキリした(^o^)
個々の部分を拡大してごらんください。
特に左の人物関係図は重要。
このチーム仙谷を中心とする野田政権+経団連+霞が関が
原発再稼動と汚染がれき拡散、消費税増税、TPP参加で
日本を破滅に導く悪の中核メンバーだ。
【引用終了】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Related Posts
関連記事
Tags: 主導, 再稼動, 原発, 大飯原発, 枝野幸男経済産業相, 細野豪志原発事故担当相, 藤村修官房長官, 野田佳彦首相, 霞ヶ関, 4者協議