~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1. ログインしてからhttps://www.google.com/history/ にアクセス。
2. Remove all Web Historyを押す
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
INYAKU Tomoya 印鑰 智哉
http://twilog.org/tomo_nada/date-120223/asc
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【引用開始】
―――――――――――――――――――
米国政府、Twitter社にウォールストリート占拠者たちの情報を提出するように圧力かける。電子フロンティア財団は電子コミュニケーションプライバシー法の改正を通じて電子デュープロセスを確立することを訴える。英語 http://ow.ly/9dKAX
posted at 00:31:24
―――――――――――――――――――
3月1日、Googleの新しいプライバシー規定が始まる前にGoogleアカウントを持っている人はこの指示に従ってWeb閲覧履歴をすべて消そう。再び有効にしない限り記録されない。でないとGoogleはあなたの検索をすべて把握 http://ow.ly/9dLxo
posted at 00:38:10
―――――――――――――――――――
さすがに疲れてきていっぱい飲んでから休みたいのだけど、サーバーメンテが終わらない。メンテ終わらないと飲めないし…。
posted at 00:40:44
―――――――――――――――――――
@txfoj8n 1. ログインしてから https://www.google.com/history/ にアクセス。2. Remove all Web Historyを押す。これだけ
posted at 01:34:03
―――――――――――――――――――
GoogleのWeb閲覧履歴の消し方、まだわからない人います? 1. ログインしてからhttps://www.google.com/history/ にアクセス。2. Remove all Web Historyを押す(ブラウザの言語設定で多少表示が違うかもしれない)。
posted at 01:47:49
―――――――――――――――――――
Googleの”Don’t be evil(邪悪になるな)”というのは悪くない標語だと思う。だけど上場している企業の場合はそのまま受け取ることはできない。株価のためには何でもしかねない。企業に対する予防原則をたててきっちりプライバシーを守れるように手を打つべきだと思う
posted at 02:00:11
―――――――――――――――――――
@txfoj8n https://www.google.com/ にいけばログインって出てるでしょ、もしGmail使っていれば、GmailのログインしていればOK
posted at 02:05:17
―――――――――――――――――――
【引用終了】
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
Related Posts
関連記事
Tags: Google, Web閲覧履歴, プライバシーポリシー, プライバシー規定
[...] 120223 Web閲覧履歴を消そう [...]